かっこよくありたい。

かっこよくありたい。

毎日を楽しく生きたい。30代ゲイが、雑多に日常をつづるブログ。

ノスタルジーをもとめて。【ミュウツーの逆襲】

ポケットモンスター「ミュウツーの逆襲/ピカチュウのなつやすみ」【劇場版】 [DVD]

ここ最近、ちょっとブログの内容がひどい。笑

 

仕事のある平日に更新をすると、どうしても仕事のグチばかりになってしまうね。

 

あとで見返したときに、あまりにもグチばっかりのブログだと嫌だから、たまには仕事以外のことを書こうかな。

 

この土日は、あいにくの曇り空。

雨が降るわけではないけれど、梅雨真っ只中の空模様。

 

晴れてもいないので海には行けず。

 

そんなわけで、昨日はまず水槽3本の掃除、水替えをお昼すぎから始めて、夕方に終了。

 

夜は借りてきたDVDを見た。

f:id:bunta1004:20170702115834j:plain

 

4枚借りてきて、うち2枚はポケモン映画。

夏っぽい映画観たいなぁと思って、夏と言えば、夏休み!⇒夏休みと言えば、ポケモン映画!て感じで、借りてきた。

 

子供のころ、観に行った映画。公開当時はまだ小学生だった。

懐かしさから、どうしても見たくなって。

 

ミュウツーの逆襲、面白いね。子供のころに観たときは、難しくてあんまりよくわからなくて、でも切ない気持ちになったのは覚えてる。今考えるとこれは、大人こそ観るべき作品だなと思った。

映画自体は90分ほどのものなんだけど、その中に現代だからこそ考えなきゃいけない問題がたくさん詰まっていて、観終わった後、しばらく真剣に悩んでしまったぐらい。

内容は本当に子供向け作品なのか?と思うほどに、深刻なテーマを扱っているのだけど、終わった後のエンディングがすばらしく、とてもすがすがしい気持ちで観終えることができた。ただ、なつかしさに魅かれて借りてきたけど、この作品に十何年ぶりに触れられて、本当によかったなと思った。

 

忙しい毎日だけど、たまには、なつかしさに浸る休日もいいなと思う。

 

やっぱり、おかしい。

f:id:bunta1004:20170629230601j:plain

やっぱり、おかしい。この会社。

 

社長の道楽で始めた個人経営の店、そろそろオープンが近づいてきたのだけど、まさかのまさかで、その手伝いをさせられることに。

 

え?

それって、本業を差し置いてまでやることでしょうか。

 

本業ですら人手不足なのに、そんな道楽の手伝いをしている暇はあるのでしょうか。

 

というか、オープン数日前になって、レジスターの準備すらできてないような状態で、採算とれる自信があるのでしょうか。

 

本当にやることがめちゃくちゃ。

 

個人経営なのだから、ご自分で勝手にやっていただく分にはまったくかまわないのだが、そのお粗末を本業に飛び火させるのはちょっと、違うんじゃないかな。

 

というか、これまでその道楽のせいで、一体、どれだけ見えないところで人件費がかさんでいたか、考えたことはあるのかな?

 

むしろ、そんなムダ金使う暇があったら、少しは従業員に還元する気にはならんかね?

 

経営者としてもダメなんだけど、もう今回は、人として終わってるんじゃないかな?っていうレベルだ。

 

本当に、転職を考えなければならないね。

 

強さは、優しさ。

f:id:bunta1004:20170625232548j:plain

「○○さんは優しいから~」とか、「物腰が柔らかいよね~」とか、よく言われる。

 

でも、僕の優しさは本当の優しさではない。

本当に優しいひとは、それと同時に、とても強いひとであると思うから。

 

僕の場合は優しいというよりも、優しい「ふり」をすることで、自分の身を守りたいだけだ。弱い自分をかばうために、そうしているだけ。

 

本当は他人のことなんてどうでもいいと思ってる。

 

本当に優しいひとは、時に強い。

本当に相手を思いやる気持ちがあるのなら、自らを差し置いても強くならなきゃいけない時がある。

 

「強くて、それでいて優しい」のが、いつかなりたい理想の自分。

家計簿アプリで、貯金ができそうな予感。

f:id:bunta1004:20170625002741p:plain

家計簿アプリ「zaim」を使い始めてから、1年以上が経ったのでレビュー。

 

使い始めたきっかけは、職場が変わって、以前より収入が減ってしまったこと、そして、そんな状況でも貯金をしたかったことだ。

 

もともとお金の管理が下手で、財布にあればあるだけ使ってしまうタイプ。

毎月の散財のよって、収入と支出がほぼ同じぐらいのことが多かったので、なんとかしなきゃなと思っていた。そんな時に、気軽にお金の管理ができる家計簿アプリの存在を知った。

 

幸い、まめに記録することが好きなので、これがなんと1年以上も続いた。

そして、毎月少しづつではあるけれど、貯金ができるようになった。

その理由はいくつかある。

 

1.気軽に使える。

スマホアプリなので、気軽に使える。家に帰ってレシートを集めて、家計簿に記入して、貼り付けて…みたいなことをしなくて済む。外出先で買い物をしたり、口座から引き出したら、その直後にすぐ、記録ができる手軽さがよかった。

 

2.所持金の把握が容易にできる。

財布の中、手持ちの銀行口座、カードの返済口座など、自分の所持金の全体像を容易につかむことができる。お金が溜まらないことの一つの理由としては、所持金の把握ができていないことがあげられるので、それを防ぐことができる。

 

3.細かく縛りすぎない。

収支の記録はその都度、または一日の終わりに…が良いと思うのだけど、そのときにあまり細かくしすぎないのもポイントだと思う。レシートがちゃんと手元にあるときなら良いけれど、もしも、レシートをもらわなかったときや、紛失してしまったときなんかに、一円単位で記録ができないことがあるけど、そういうときはある程度ざっくりでいいから、とりあえず入力しておく。

 

4.収支の把握ができる。

一体、何に対する支出が多いのかを知ることができ、お金の使い方を見直すきっかけになる。今月は趣味にこれだけお金を使ってた、とか、食費が多すぎるから来月は気を付けようとか。ローンの返済など月々の確実な支出額を引いたうえで、いくら使えるか、いくら貯められるかを知ることができる。

 

5.コンビニに(なるべく)立ち寄らない。

前の職場にいた節約上手な人が言ってた。コンビニには気になるものがたくさんあるから、意識して立ち寄らないようにすること!入ったら、新作のお菓子とかカップ麺とか、期間限定商品とか、色々試したくなるものがたくさんある。誘惑に負けそうなら、はじめから戦わない作戦?笑

 

6.お金の引き出しは月に一回。

給料が口座に振り込まれたら、ひと月に使う分をまとめて引き出す。この「まとめて」というのが結構重要で、何度も口座から引き出して、余計な手数料がかかるのを防いだり、残高が把握できなくなることを防ぐ。

 

7.毎月の貯金額を決める。

6とリンクするのだけど、ひと月に使う分を引き出したら、あとは触らない。要は、残り全額を貯金に回すことができる。給与口座からは一度引き出したら、次の給料日までは触るのを我慢。我慢。

 

8.目標の貯金額を決める。

今年一年で、いくら貯金したい!みたいな目標を立てていると、貯金が楽しくなる。そして、貯金した結果、それを使って何をしたい!みたいな目標まであると、さらに良いと思う。僕の場合はとりあえず、貯金しておきたい!っていう理由だけど。今後のために、とりあえず安心できる額をためておきたいな。仕事だっていつなくなるかわからないし。

 

途中から、貯金のコツみたいな感じになってしまったけど、要はこんな感じでやっていったら、なんとか貯金ができそうだってこと。

こんなこと書いているけど、実は最近月々の支出が増えてきてる。この記事書いたのは、自分への戒めでもあったりする、、、笑

 

なにはともあれ、家計簿アプリはたくさんあるし、僕はこれしか使ったことがないけれど、なかなか使いやすいと思う。

 

ちなみに、僕はアプリと口座情報の同期はしてない。もちろん、口座番号や暗証番号なんかも、一切入れてません。自分で、その都度金額を入力してる。

なんとなく、怖いからね。一応無料のアプリなので、そこは割り切ってる。

揺らぐ会社。潰れる会社。

f:id:bunta1004:20170621233207j:plain

先日、会社にかかってきた営業の電話に出たら、こんなことを言われた。

 

「御社の名前をYahoo! JAPANで検索すると、”つぶれた”というキーワードが出てくるのですが、そういった風評被害への対策を私たちはしておりまして、、、」というような。

 

まさか、自社の評判を他人から電話で知らされるなんて思っていなかったから、思わず吹き出してしまった。笑

まあ、確かにネットでの評判も、とても良くない。

 

内部でも、とにかく人事関係のトラブルが続いて、辞める人が後を絶たないような状態。

 

毎月、数十名の退社があり、それと同じくらいの入社がある。

(人材不足で常に求人が出ている。入社、退社を繰り返す。)

 

過去には、従業員の金銭トラブルや顧客との癒着が判明したことによる退社もあったし、今だって、従業員が突然行方不明になり、連絡不能により退社なんてことも、割と頻繁にある。

 

そういうことが起こるのには必ず理由があるし、社内の大半の人が会社に愛想をつかしている状態。

もう末期。金銭的にもいつ潰れてもおかしくない状態だしね。

かろうじて、給料の遅配はないが。

 

そういう会社には、常にマイナスの空気が流れている。社長をはじめ、会社を動かしてる上層部の人たちが、常にマイナスの考え方をするようになる。とにかく責任を押し付けあって、社長のゴマばかりを擦っている。

内部的な動きとしては、どんどん事業を縮小していく。利益率の薄い部門の縮小。どうにかして会社を潰さないようにね。そして、見かけだけは黒に見せたがる。社長室はやたらと豪華で、逆にそこだけが浮いてるようにすら思える。

 

そういうことを繰り返していくうちに、きっと会社ってのは消えてくんだろうなっていうね。

 

いよいよその時が来るなって感じ。

 

頭痛持ちの日常。

f:id:bunta1004:20170620233017j:plain

身体が、どうしても言うことを聞かない。

 

頭痛がして、めまいがして、食事をすることもできない。

 

朝、目が覚める。右目の奥が、ズキンズキンしている。まるで目がえぐられるような痛み。

 

頭全体が、もわんとしていて、起き上がるとフラフラする。

 

片頭痛の症状が出てる。

 

とりあえず仕事の準備をして、飲み物をのんで、ついでに市販の頭痛薬を飲んで家を出る。

 

仕事中、全く集中できない。この忙しいときに、ぼんやりしている暇はないのに。

あくびばかりが出て、仕事どころではない。

 

目の前がチカチカして、書類の文字がかすむ。

 

当然、昼食は食べることができず、持って行った弁当は、ほぼ口をつけずに残す。

 

いつもなら午後3時ぐらいには治っているのだけど、この日はまったく治る気配がない。むしろ、痛みは増しているような気すらする。

 

家に帰ると、即、ベッドイン。

 

こんな日が、大体2か月に一度ある。2、3日続いて、何事もなかったかのように治る。

 

ちなみに飲んでる市販の頭痛薬は全く効かない。

 

これまではなんとなく、ごまかしてきたのだけど、やっぱり病院に行ったほうがいいと思うようになった。この頭痛、本当に辛いから。

昨日と今日は、本当に辛かった。仕事の繁忙期とぶつかったのもとても痛かった。

 

僕は、しょっちゅうお腹も痛いし、頭も痛くなる体質だけど、総合的にみると、頭痛のほうが辛いかな。吐き気をもよおすのが、特に辛いな。

従業員を駒のように扱う会社。

f:id:bunta1004:20170618234654j:plain

この会社に入ってから、あと数か月で2年になろうとしてる。

そうなると、色々と思うことがある。

 

この会社の社長は、とにかく箱を作るのが好きだ。

とにかく、新しいことを始めようとする。

新しい事業を次から次へと、やりだすんだよな。

 

確かに、会社を動かしていくのは至難の業ではないだろうし、そのためには新たな事業に取り組むことは必要なことであるのだろう。

 

けれども、それって現状から目をそらすこととは違うのでは?

 

新しいことをやろうとするのはいいけどさ、そのことで今いる従業員に迷惑をかけるのは違うと思う。

もしかしたらそういうのが見えていないのか、もしくはそういう迷惑を多少はこうむるのが同じ会社のいち従業員としての定めであるとでも思ってるのかもしれない。

 

だってさ、新しい事業所を作っても、そこを動かしていく人間がいないんじゃ、どうしようもないでしょう?

ラーメン屋をやりたいからと言って、店を構えたって、ラーメンを作る人間がいないんじゃどうしようもない。これはたとえ話でもなくて、こんなことを本当にやってるのが、この会社の社長。

そういうことを考えないで、とにかく箱ばかりを作って、人事はあとから…みたいなパターンが多すぎる。

この会社は昔からだけど、とにかく人材不足が深刻で、まずはそこを解決しなけりゃ、今後の発展なんて、まずありえないと思う。今いる従業員を駒のように扱うそのやり方を変えなければ、人手不足は永遠に解決しない。

 

今いる人間を大切にしなけりゃ、そのうち皆いなくなってしまうよ。

まずは身近にいる人間を思いやること。

こんなこと、経営者じゃなくたってわかる話でしょう?