かっこよくありたい。

かっこよくありたい。

毎日を楽しく生きたい。30代ゲイが、雑多に日常をつづるブログ。

初めての日焼けサロン。

f:id:bunta1004:20180324133136j:plain

今年は、初めてのチャレンジを増やそう!って思っていて、興味はあるけれど、やったことがなかったことに、積極的に取り組んでいくってことにしてたんだけど。

 

そのうちの一つが、これ。

 

日サロに行ってみる!

 

日焼けサロンっていうと、めちゃめちゃガングロな店員さんが、チャライ感じの接客をしてて、中は薄暗くて、ちょっと危ない人とか居そう…みたいなイメージを持っていた。

 

実際に行ってみてどうだったかというと。

 

僕の予想は半分あってて、半分はずれ。笑

 

行く前に色々と調べてて、日サロのチェーン店が最寄りの駅近くにあったことを知った。そこには、3種類ぐらいのマシンがあって、それぞれ強さが違って、金額も違ったりしていた。

 

結構、お金がかかる。

f:id:bunta1004:20180324134038j:plain

僕の行ったところは、昼時間帯割引があって、マシンにもよるが、AM10:00からPM3:00は、そのほかの時間帯よりも300~500円ぐらい安くなったりする。

 

それでも、中級マシンで20分2,200円。(通常時間ならば2,500円)

 

日サロのマシンって、一度行けば黒くなるわけじゃなくて、何度かに分けて通う必要があるんだよね。僕の場合は、だいたい週に一回通って、今のところ3回目。

最弱のマシンで、30~40分を続けてる。

 

最弱マシンでも、

1,800円(30分)×3回=5,400円!!!

 

まず、下地作りに2~3回必要で、その後は好みの色になるまで、通い続けなきゃいけない。マシンのレベルがあがれば、価格もそのぶん上がるし、とにかく金がかかる!

 

周りの人にバレそう。

f:id:bunta1004:20180324134023j:plain

日サロ通ってんだ~ってことが、ちょっとバレたくない笑

ならば、行くなって話なんだど、でも興味があるんだもの。

 

会社の同僚とかに、さっそく、ちょっと焼けた?って言われた。

とりあえず、春頃から日焼けしだすのは、毎年のことなので(ジョギングを始める関係で)、それでごまかしておいた。

 

やっぱり顔は焼けすぎると、バレるね。

日サロのマシンて、顔のところは特別強いランプが付いていたりするんだけど、それが結構焼ける。

なので、顔の部分は半分ぐらいの時間で、タオルをかけたりしていたんだけど、それでもこの時期にしたら十分すぎるほど焼けていた。笑

つぎからは、タオル&日焼け止めが必須かもしれない。

 

初めての場合は、最弱マシンで最短にする。

f:id:bunta1004:20180324134052j:plain

「初めてなんですけど」って、電話予約の時に伝えたら、最弱のマシンで一番短い時間を勧められた。

実際に行ってみたら、確かにそこまで強くない。

あんまり焼けないかな~?なんて思っていたら、帰宅後から、肌が赤くなってきた。

一番弱いマシンでも、初めての場合は、最短でやったほうが良いね。というか、むしろ、初めてならば時間は設定時間の半分ぐらいに抑えたほうが良さそう。

 

僕の場合は、とりあえずこれから夏に向けて、突然日焼けして、皮がむけたりするのを避けたく、下地作りのためっていうのと、筋トレのモチベーションアップのためにやってみた感じなので、日サロ自体はそこまで通うつもりはないんだけど、試しに、あとひと月ぐらいは、週1回ぐらいで通ってみようかと思う。

 

最弱マシンでも3回も通うと、割と黒くなるので、そこまではって人は、その辺で止めて、あとは2週~1か月に1回ぐらいでキープしてもいいのかも。

 

まとめ

日サロは、確かにガングロな店員さんが受付にいたし、中は薄暗かったけれども、接客は丁寧で、初めての人にもきちんとマシンの特徴や使い方を説明してくれた

 

思っていたよりも、応対がよかったので、なんか、今後も通ってみようかなっていう気にさせるような場所でした!

 

突然の休日。

f:id:bunta1004:20180324125944j:plain

今の会社に入社してから、2年半。

入社後半年で発生した有休が、あと2日残っていたんだけど、それを使うことにした。

というか、同僚に使いきるように促されたんだよな。

 

というわけで、急遽、昨日から明後日までの土日を含めて、4日間の連休が発生したわけで。

 

連休ができたからと言って、これっていう予定もないし、普段と何も変わらないんだよね。

弾丸で旅行行くとか、そういう行動力があればいいんだろうけど。

 

結果的に、こういう連休のときは、いつもの休日以上にダラダラと日常生活を送って、終わりっていうことになる。

 

休みの日だからって、何もやることがないわけではないから、そこそこ忙しかったりするけれどもね。

 

最近は、モンハンワールドをそこそこやってる。

 

今作って、救難信号をだして人を気軽に呼べるから、僕みたいな上手じゃない人が野良でやっててもそこそこ楽しめるけれど、特別メッセージの交換とかもせずに、クエストが進められる分、共闘感というか、だれかとゲームしてる感はなくなったなと思った。

 

だれかと遊びたくて、オンラインゲームをやるけれど、結局、休日を一人きりで過ごしてるのは変わらないね。

 

もうちょっと財布に余裕があれば、島に旅行でも行きたいんだけど。笑

BoA最新アルバム「私このままでいいのかな」が、これまたなかなかの名盤でした。

私このままでいいのかな(DVD付)(スマプラ対応)(LIVE盤)

このアルバム、良いですよ。笑

 

とりあえず、アルバム全通しで20回ほど聞いたあたりのレビューとして。

 

アルバム全体として、とても聞きやすい選曲になっている。

これは、今までのBoAの日本アルバムにも共通している点だね。

 

 

シングルのバラードを、多彩なアルバム曲でうまくまとめ上げている。

アルバムの流れとしては、

ミディアムテンポの「Where am I now(1曲目)」から始まって、リードナンバーの「Jazzclub(4曲目)」で盛り上がり、「FLY(5曲目)」からは打って変わって、壮大なバラードナンバーが続く。

バラードはシングルカットされているものがほとんどだが(配信含む)、その合間合間に配置された「Manhattan tango(7曲目)」や、「Mannish Chocolate(10曲目)」は個性を発揮していてなかなか面白いし、シングルにもなった「Lookbook(9曲目)」はやはり、全体として大人しめなこのアルバムの中では、素晴らしいスパイスになっていると思う。

 

アルバムのトリを飾るのはタイトルにもなっている「私このままでいいのかな(12曲目)」で、歌詞を聞いてみると、ここ最近の彼女の楽曲制作の根底にあったのは、この心境なのだろうなとわかる

 

日本デビューのころからBoAの楽曲を聞いてきた自分からすると、彼女がスターダムを駆け上がっていく間の様々な葛藤だとか、感情が読み取れて、感動すら覚えた。

 

お気に入りは、「Jazzclub」「FLY」「私このままでいいのかな」の3曲。

ここで見ていくと、どれも粒ぞろいの良曲ばかりなのだが、特にお気に入りなのは、次の3曲。

 

・Jazzclub

youtu.be

今作のリードナンバーは、PVでBoAが踊りまくるダンスナンバー。 

ありがちな楽曲かと思いきや、これまでにないJazz風アレンジで、真新しさを感じる作品。

 

・FLY

youtu.be

FLYはシングルカットされた楽曲だが、今作に収録されているのはアルバムバージョンとなっている。↑の動画よりも、壮大で、聞きごたえのあるアレンジとなっている。

 

・私このままでいいのかな

youtu.be

 やはり、BoAのバラードは良いね。彼女の叫ぶように歌い上げる歌唱もさることながら、ここ数年の楽曲には、初期のころにはなかった表現力が加わっているように思う。

 

予想を大きく上回る完成度の高さ。

youtu.be

↑今回のアルバムは、なかなか癖のある宣伝が色々と用意されていて興味深い。笑

 

正直に言うと、今回のアルバムはそこまで期待していなかったんだよね。笑

なぜならば、シングルカットされてきたバラード曲が個々では光っていたけれど、並べて聞くとどれも似たり寄ったりに思えたからだ。

 

それを全てひとくくりにしてしまっては、どうにも単調なアルバムに仕上がってしまっていることだろうと、予想していた。

 

しかしながら、それを多彩なアルバム曲でうまく一枚にまとめ上げたのは、毎度のことだが、脱帽。

本当に、アルバム曲に恵まれた歌手だなあと、改めて感じた作品だった。

 

私のように、BoAの作品をこれまで聞いてきた人にとっては、懐かしさの中にも真新しさを感じる作品だし、とても聞きやすいアルバムなので、これが初めてっていう人にもおすすめできるアルバムだと思う。

 

私このままでいいのかな(DVD付)(スマプラ対応)(MV盤)

私このままでいいのかな(DVD付)(スマプラ対応)(MV盤)

 

 

絶頂期と比べれば、派手さはなくなったし、リリースのペースも落ちはしているが、今後もゆっくりとしたペースでいいので、良曲を生み出してほしいなあ。

なんて言ってたら、ほとんど同じタイミングで韓国版ミニアルバムがリリースされたとんだったねえ、そっちも気になるが…笑

たまたま参加した説明会で、ReBitの話を聞くことになった。

f:id:bunta1004:20180315232859j:plain

先日、たまたま仕事で行くことになった説明会に参加したら、LGBTの社会活動におけるさまざまな支援を行っている団体、ReBitの人が出てきた。

 

そもそも、その説明会自体は上司が参加予定だったものだし、内容自体もどちらかといえば会社の上層部向けのものだった。

そんなわけだから、はじめは行くつもりがあまりなかったんだよね。

それでも、せっかくの機会だからと言われ、同僚と一緒に参加してくることになった。

 

会場について、資料をもらったら、レインボーなカラーのものがあったので、あれって思った。

 

どうやら、二部構成の内の短いほうがReBitの代表の人の話のようだった。

 

ちょっと退屈な一部が終えて、二部が始まる前、周りにいる結構多くの他の参加者たちが帰り支度をし始めて、帰って行ったんだよね。

 

二部の内容としては、LGBTについての基礎知識とか、普段生活してる中で一体、どれぐらいの割合でLGBTが存在しているかとか、そんなものだった。

 

今回の説明会のテーマ自体は、「よりよい会社にしていくために必要なこと」的な感じだったので、LGBTの就労についてもその一部として説明された。

 

でも、やっぱり、この国の社会はまず、それどころじゃない感あるよね。

 

とりあえず、安心して働ける会社が少ない。

 

低賃金、パワハラ、過労死、などなど、きっと、LGBTの人権が社会で保護されることよりも、大前提として整っていなければならないことが多すぎるんだよな。

 

個人的には、今回のReBitの人の説明はとても聞きやすくて、分かりやすかった。

話を聞いていると、まるで自分のことを話されているようで、隣に同僚がいるのがちょっと恥ずかしく感じるぐらいだったけれど、それだけ、うなずけるものだったんだよね。

 

本当はさ、LGBTだからって気を使われるんじゃなくって、LGBTであることが、ごく自然に個性として受け入れられる世界があれば、理想だね。

「お茶くみ」という、安直な考え方。

f:id:bunta1004:20180313215220j:plain

男と女。

 

性別なんて、単なる個性だなと、僕は思ってる。

 

男性だから、女性だから、やらなきゃいけないこと、やってはいけないことはない。

 

能力の違いはあれど、その人の性別によって、物事を強要したり、されたりするのはおかしいと思う。

 

今でもたまに見かけるけれど、女性を主に募集している求人広告の業務内容に、「お茶くみ等」という言葉が書かれたりする。

 

この言葉を見ただけで、以下のことがわかる。

 

・お茶くみという言葉で、女性を主に募集したいという安直な考え

・お茶は女性が入れるものだという、事業主の古典的な考え方、もしくは職場の雰囲気

・場合によっては、他の(主に)男性社員のお茶くみまでやらせようとする、つまり男性が女性よりも偉いというような考えがまかり通っている

・よって、女性社員と男性社員との間で亀裂が大きい、部署内が分裂している可能性

 

以前、求職活動中にとある中小企業の求人に応募したとき、電話口で断られたことがあった。

職安を通してのやり取りだったけれど、女性を募集してると電話では言われた。

そのとき、職安の担当者は「ここにお茶くみと書いてありますので…」と言っていた。

 

男が、お茶入れたらイカンのか?って話だ。

 

というか、その前に、今時、従業員にお茶くみなんてさせてんの!?

給茶機置こうよって話。

 

まぁ、まさに今の会社なわけですが。笑

咳喘息という病気について。

f:id:bunta1004:20180302000321p:plain

持病の喘息。

 

数年前のある時期から数か月間、とにかく咳が止まらなくなって、人と会話をすることもまともにできなくなったことがあった。

 

ただの風邪だと、思っていた。

はじめは、風邪をひいていたこともあって、その延長線上で咳だけが続いてる状態だって思っていた。

確かに、その通りなんだよね。

初めて症状が出たのは、大学4年の冬休みのこと。

もうすぐ卒業って言うのもあって、大学生活最後の冬~春休み期間は割と遊び倒したと思う。

大学のテストが終わったら、まずは友達とスキーに行った。その時に、実は風邪を引いてしまったのだけど、二泊三日で帰ってきた後、その二日後には卒業旅行で、マレーシアに飛んだんだよな。

マレーシアの滞在中ももちろん、風邪は続いてた。その間、だんだんと咳がひどくなって、観光中ものど飴が欠かせなくなっていた。

 

そんなこんなで帰宅後、咳だけが治らない日々が続いた。

その時点で、軽く一か月は経っていたから、これはアカンと思って、かかりつけの内科に行ってみて、そこで初めて「咳喘息」の診断を受けた。

 

吸入薬が効いた!

f:id:bunta1004:20180302000559j:plain

初めて「咳喘息」の診断を受けて、処方されたのは、「アドエアディスカス」という吸入薬。

プラスチックのパッケージに、何回分かの薬がカートリッジ式にセットされていて、レバーを引いて、直接口をつけて吸うタイプ。

即効性はないが、2週間ほど使い続けていた結果、治った。

 

ぶり返す、咳。

f:id:bunta1004:20180302000618j:plain

その時は、咳が治まって安心したのだけど、その後、1年おきに、同じ症状がぶり返した。それも、決まって同じ時期。冬~春先にかけてだった。

 

症状にかかっては、同じ内科にいって、薬をもらう。吸入薬を使用すると、やはり治る。でも、なんで決まってこの時期なんだろう?と思ってた。

 

どうやら、アレルギーと関係がありそう。

実は去年も、12月の終わりから、1月下旬にかけて、約一か月、症状がでてしまった。

例の咳、今回は、「レルベア」という吸入薬を処方された。こちらのほうが、最新の薬らしい。回数は14回分と少ないが、効果的だった。

 

やっぱり今年も、寒い時期にかかったんだよね。

で、僕の場合、通勤時、最寄り駅までを自転車で通っている関係もあって、寒さに触れることになる。寒いと、当然鼻水が垂れる。すると、鼻水がのどの奥に落ちてきて、痰として溜まっていくことになる。それが、ノドの炎症につながるのだと思った。

というのは、咳喘息の症状が出てる時って、特に痰が絡みやすい。キレの悪い痰が、ずっと絡んでいるということに気が付いたんだよな。

あとは、春先と言えば、ザ・花粉シーズン。僕は、花粉症なので、この時期は、鼻水が垂れまくる。

それも原因で、やっぱり、のどに鼻水が落ち込んでくる。

 

対策:冬~春は、なるべく寒さに触れない。

今年、喘息症状が出たときに、もしかして…と思って、レルベアを使いながら、自転車通勤をやめてみたんだ。そうしたら、徐々に痰の量も減ってきた。

つまり、鼻水が垂れなくなる=痰がからまなくなる。よって、ノドの炎症が抑えられた!ってことだと推測した。

 

咳喘息の症状が出てからというもの、この時期は若干恐怖のシーズンとなった。

この時期に咳していると、風邪やインフルエンザと間違われるから。

街でも、職場でもとにかく煙たがられる。

 

でも、これからは、寒さやアレルギー源を意図的に避けることで、症状を抑えられるかも?と思ってる。

 

さいごに、どうしても咳が止まらないときの必需品マイベスト3!

1.龍角散のど飴

咳止めのど飴といえば、これ!

いつも、デスクの引き出しに常備してて、席が出そうになったら、すぐに舐めるようにしている。割とおいしいし、後味もすっきりしていて、気分転換にも良い。

 

2.龍角散ダイレクト

【第3類医薬品】龍角散ダイレクトスティックピーチ 16包

【第3類医薬品】龍角散ダイレクトスティックピーチ 16包

 

去年、初めて知って、使ってみたら、案外よかった。

即効性があるね。顆粒のものを直接口に含むため、直接、のどに作用する。そのうえ、味も悪くて、飲みやすい。水なしで良いのもポイント。

 

3.のどスプレー

【第3類医薬品】浅田飴AZのどスプレーS 30mL

【第3類医薬品】浅田飴AZのどスプレーS 30mL

 

浅田飴ののどスプレーは、いつもカバンに入れている。

とても使いやすいし、これも即効性がある。

はじめての美容院がどうしても緊張するとき。

f:id:bunta1004:20180227235824j:plain

前回行った美容院。

カット自体は下手じゃないけど、平凡すぎる出来栄えだったので、またもや、新しいお店に挑戦してみることに。

bunta1004.hatenablog.com

同じく駅の最寄りで探して、評判の割とよさそうなお店を予約。

 

最近の美容院ってすごく便利だよね。

場所調べて、口コミ見て、どんな人が働いているかも見られて、もちろん指名もできて、それが全部ネットで完了しちゃうなんてすごい時代だ。

 

実は、僕がネット予約をしたのは前回が初めて。

 

ホットペッパービューティーを使ってみたけれど、あれは便利だね。

 

だってさ、美容院の電話予約って、結構緊張するんだよな。

何年か通ってた店でさえ、緊張してた。

 

それが今や、ネットでポチポチするだけで、できちゃうなんて。

 

簡単すぎて、え、これって本当に予約できてるんだよね?って疑いたくなったぐらい。

 

しかも、そこで働いているスタイリストの経験年数や、得意とするスタイル、そして予約の入り具合まで見れちゃうとかすごすぎでしょう。

 

どのスタイリストが人気なのかだって、予約画面みてどのくらい埋まってるかで判断できちゃうし、これはある意味、美容院苦手な人種にとっちゃ革命だと思った。

 

僕のような、「いつもの店でさえ緊張するのに、お店を変えるだなんて…!!」っていうような人間にはうってつけだね。

 

結局、実際に行くときはソコソコ緊張するんだけれど、まあ、心配には及ばず、そこはお客さんとして堂々としていればいいんだってことに最近気が付いた。

というか、むしろ、自分はどこかのエージェントに頼まれた覆面調査員なんだぞ~ぐらいの気持ちでいればいいね。笑

気に入らなかったら、また店を変えればいいし、むしろ同じ店でも、次行くときは、スタイリスト変えて指名してもいいんじゃない?ぐらいの気持ちになった。

(この心境の変化は個人的にはかなりデカイ)

 

まぁ、なんていうか、年をとるにつれて、だんだんと図々しくなっていくんだなってことを実感してる今日この頃。

 

一応、今週の土曜日に指名で予約したので、覆面調査員気どりで初めてのサロンに挑戦してこようと思う!!!笑